EclipseのコンソールでUTF-8が文字化けしてしまう件について

Windows上でEclipseを使ってプログラムを書いていて、全体的にSJISというかCP932で通していれば特に困ることもなかったのだけれど、RspecのStoryはどうもSJISで書くとうまく動かなそう。。という感じになってきたので、プログラムを全体的にUTF-8に変更して、ひとまず普通に単体テスト(rspec)したら、どうもコンソールに出てくる日本語が中途半端に化ける。

○○の場??  #本当は○○の場合と出したい

という感じ。


おかしい。ちゃんとコンソールの文字コードUTF-8にしているのに・・。
と悩むこと数時間。他にも悩んでいる(た)人を発見したが、けっこう力技で解決している・・。
UTF-8でも文字化けさせずにコンソールでデバッグする方法 - プログラムメモ


しかしなんかあるはず!ということで調べて行くと、Eclipseのデフォルト文字コードをiniファイルで設定すればよいということが判明。
ありがとうございます。→eclipse をutf-8で使う: Groovy

eclipse.exeと同じフォルダにあるeclipse.iniを編集。

-vmargs
-Xms40m
-Xmx256m
-Dfile.encoding=utf-8       ※この行を追加


こうすると無事に日本語が出力されました〜。
起動時のスプラッシュ画面は文字化けするけど、気にしないということで。


しかし中途半端だなぁ。
Rspecの問題かと思って散々ソースを読んでしまったがな・・。
勉強になったから良いけど。